福利厚生

何気なく過ごす毎日にはさまざまな業務のヒントが隠されています。建設コンサルタントとしての仕事は、コンセプトや業務内容、現場の気候風土によって変化し、どれ一つとっても同じものはありません。仕事に打ち込むことで経験を積んでいくことは大切なことですが、それ以上に多方面から物事を観察できる視野、環境や人々に対する思いやりや配慮を身につけることが重要です。それぞれの人間性を成長させてこそ、仕事に幅もでき、思わぬ出来事にも対処できるようになります。

株式会社工栄のスタッフは、平均年齢40歳代と経験と実績を積み重ねてきていますが、まだまだ吸収して行かなければならないことがたくさんあるはず。そこから自分の目標に向かって頑張れば、夢もかならず現実になってくるのです。思いっきり仕事をした後は、それぞれの自由時間を使って思いっきり遊んでほしい。それが工栄の基本姿勢なのです。そのために独身寮を完備し、余暇活動としてお花見・忘年会・研修旅行など、さまざまな形で個人のリフレッシュを支援しています。

また平成28年4月より宮古島に保養所を設けました。宮古ブルーといわれる美しい海で友人や家族と過ごすゆったりした時間。鋭気を養い気持ちを新たにします。

あらゆる分野の技術者も

株式会社工栄では、社会資本整備に関連する施設や整備の計画から施工監理まで、多岐にわたる業務内容がありますが、近年は社会資本整備が激変してきています。

そのため土木や建築の技術者ばかりではなく、機械や電子機器、環境そして情報処理などのあらゆる分野の人材が必要となってきます。工栄ではそれぞれ専門的立場から意見を出し合い、より高度で質の高い技術の提供ができる企業を目指しています。